2013年12月08日
撥水作業してみた
今日はたいした用事も無く、お暇な休日♪
お年賀キャンプに向けて、あの作業をすることにしました。
ちなみにお年賀キャンプにたまたま「あるHENTAIキャンパーさん」がいることが発覚♪
初対面ですが、よろしくお願いしま~す♪
ということで、今日は「お風呂に入ってすっきりしたアルバーゴ君」の撥水作業です。

お年賀キャンプに向けて、あの作業をすることにしました。
ちなみにお年賀キャンプにたまたま「あるHENTAIキャンパーさん」がいることが発覚♪
初対面ですが、よろしくお願いしま~す♪
ということで、今日は「お風呂に入ってすっきりしたアルバーゴ君」の撥水作業です。

我が家のNIWAに停めているシエンタ君を近所の公園の駐車場へ移動します。

うぅ~ん!
意外とデカい「アルバーゴ君」張れるかな~?

おぉ~!
どうにかギリギリ張れそう!
ここで登場です!
先日ぽちったフッ素系の塗る撥水剤!


Coleman(コールマン) テント撥水剤
●サイズ:約7×5×22(h)cm
●容量:約400ml
●塗るタイプの撥水剤
●ポリ容器のキャップ内にスポンジを同梱
使用方法に「保護手袋をしてください」と書いているので、保護手袋をします。

残念なことに、保護手袋は付属していません。
なので、たまたま家にあったビニール手袋を装着します。
使用方法は至って簡単。
付属のスポンジに撥水剤をしみこませて、

塗り塗りします。

あっという間に乾いてしまう「シリコン系」とは違い、この「フッ素系」は乾くまでに10~20分かかります。
ちなみに付属のスポンジですが、キャップの中に押し込まれて変な形に変形しているので、正直最初は塗りづらいです。。。
それに意外と撥水剤の伸びが悪いので、こまめにスポンジに撥水剤を染み込ませては塗り塗りしなければいけません。
「アルバーゴ君」を立ち上げる前に、天井部分を塗り塗り。
ひたすら塗り塗り作業に徹したので、画像がありません。。。
そして「アルバーゴ君」を立ち上げます!

我が家のNIWAにシンデレラフィット~!!!
っていうか、やっぱギリギリ。。。
ただでさえ長い「アルバーゴ君」のポールをテントに通す時にえらい苦労しました。。。
「てっこつ」だったら楽なんでしょうね~
その後もひたすら塗り塗り作業。
気が付いたら2時間も経っていました。。。
夏場にこの作業やったら汗だくですね。
メッシュになっている部分は塗ることができないので、後日キャンプ場でスプレータイプの撥水剤を振りかけることにします。
ちなみに「アルバーゴ45」サイズの2ルームテントでは撥水剤1本じゃ足りませんでした。
2本は準備した方がいいですね。
そうしないと悔しい思いをすると思います。
そんなこんなで乾燥撤収完了!

ちゃんとお漏らしを防いでくれるのでしょうか?
明日から大気汚染都市「北京」に行ってきま~す♪
残念ながら仕事ですが。。。
おしまい。

うぅ~ん!
意外とデカい「アルバーゴ君」張れるかな~?

おぉ~!
どうにかギリギリ張れそう!
ここで登場です!
先日ぽちったフッ素系の塗る撥水剤!


Coleman(コールマン) テント撥水剤
●サイズ:約7×5×22(h)cm
●容量:約400ml
●塗るタイプの撥水剤
●ポリ容器のキャップ内にスポンジを同梱
使用方法に「保護手袋をしてください」と書いているので、保護手袋をします。

残念なことに、保護手袋は付属していません。
なので、たまたま家にあったビニール手袋を装着します。
使用方法は至って簡単。
付属のスポンジに撥水剤をしみこませて、

塗り塗りします。

あっという間に乾いてしまう「シリコン系」とは違い、この「フッ素系」は乾くまでに10~20分かかります。
ちなみに付属のスポンジですが、キャップの中に押し込まれて変な形に変形しているので、正直最初は塗りづらいです。。。
それに意外と撥水剤の伸びが悪いので、こまめにスポンジに撥水剤を染み込ませては塗り塗りしなければいけません。
「アルバーゴ君」を立ち上げる前に、天井部分を塗り塗り。
ひたすら塗り塗り作業に徹したので、画像がありません。。。
そして「アルバーゴ君」を立ち上げます!

我が家のNIWAにシンデレラフィット~!!!
っていうか、やっぱギリギリ。。。
ただでさえ長い「アルバーゴ君」のポールをテントに通す時にえらい苦労しました。。。
「てっこつ」だったら楽なんでしょうね~
その後もひたすら塗り塗り作業。
気が付いたら2時間も経っていました。。。
夏場にこの作業やったら汗だくですね。
メッシュになっている部分は塗ることができないので、後日キャンプ場でスプレータイプの撥水剤を振りかけることにします。
ちなみに「アルバーゴ45」サイズの2ルームテントでは撥水剤1本じゃ足りませんでした。
2本は準備した方がいいですね。
そうしないと悔しい思いをすると思います。
そんなこんなで乾燥撤収完了!

ちゃんとお漏らしを防いでくれるのでしょうか?
明日から大気汚染都市「北京」に行ってきま~す♪
残念ながら仕事ですが。。。
おしまい。
Posted by しんいちろう at 14:32│Comments(14)
│コールマン塗るタイプの撥水剤
この記事へのコメント
わんばんこー☆彡
正月キャンプはC&Cってことですか??
栃木のド変態さんによろしくお伝えくださいm(__)m
で、
撥水作業したら、スプレーで水のはじき具合を写真に収めなきゃ
ダメでしょ~~~~~~~!!
北京・・・
気を付けて、いってらっはーーーーい♫
正月キャンプはC&Cってことですか??
栃木のド変態さんによろしくお伝えくださいm(__)m
で、
撥水作業したら、スプレーで水のはじき具合を写真に収めなきゃ
ダメでしょ~~~~~~~!!
北京・・・
気を付けて、いってらっはーーーーい♫
Posted by ken-z
at 2013年12月08日 19:57

ken-zさん
こんばんは~♪
正月キャンプはずばりC&Cです。
ジョーさんは「ド」変態なんですね~!
今後「ド」付けます(笑)
あぁ~!
水のはじき具合の画像忘れてた。。。
C&Cで試してご報告いたします!
こんばんは~♪
正月キャンプはずばりC&Cです。
ジョーさんは「ド」変態なんですね~!
今後「ド」付けます(笑)
あぁ~!
水のはじき具合の画像忘れてた。。。
C&Cで試してご報告いたします!
Posted by しんいちろう
at 2013年12月08日 20:12

こんばんは!
ド変態です(爆)
当日はパイルダーオン確定ですよ!
で、何故幕と風呂一緒に入らないのか不思議でしょうがないです(笑)
なので、北京、気を付けて仕事がんばってきてね~!
ド変態です(爆)
当日はパイルダーオン確定ですよ!
で、何故幕と風呂一緒に入らないのか不思議でしょうがないです(笑)
なので、北京、気を付けて仕事がんばってきてね~!
Posted by ジョーさん
at 2013年12月08日 20:36

こんばんは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
お風呂に一緒に入らないとダメでしょ(≧∇≦)
駐車場に張れるのはうらやましいっす。
北京出張行ってらっしゃいませ。
中国は行きたくないんですよね〜。
気をつけて〜(≧∇≦)
お風呂に一緒に入らないとダメでしょ(≧∇≦)
駐車場に張れるのはうらやましいっす。
北京出張行ってらっしゃいませ。
中国は行きたくないんですよね〜。
気をつけて〜(≧∇≦)
Posted by naru1970
at 2013年12月08日 21:01

ジョーさんさん
こんばんは~♪
「ド」忘れてごめんなさい!
それに幕と一緒に風呂入れない私を非難してくダサい!(笑)
年明けの那須があまりに寒すぎたらジョーさんちの武井君に温まりに行きますので、よろしく~
こんばんは~♪
「ド」忘れてごめんなさい!
それに幕と一緒に風呂入れない私を非難してくダサい!(笑)
年明けの那須があまりに寒すぎたらジョーさんちの武井君に温まりに行きますので、よろしく~
Posted by しんいちろう
at 2013年12月08日 21:04

naru1970さん
こんばんは~♪
やっぱ幕と一緒に混浴って基本なんですかね~
私はまだその域に達していないです。。。
駐車場にどうにか晴れたのですが、ほんとギリギリガールズでした!
おまけに塗り塗り作業中に隣の奥さんに出くわしてしまい、かなりギリギリでした(笑)
こんばんは~♪
やっぱ幕と一緒に混浴って基本なんですかね~
私はまだその域に達していないです。。。
駐車場にどうにか晴れたのですが、ほんとギリギリガールズでした!
おまけに塗り塗り作業中に隣の奥さんに出くわしてしまい、かなりギリギリでした(笑)
Posted by しんいちろう
at 2013年12月08日 21:07

こんばんはー。
お疲れ様でしたー。
さすがに面積が広いので、時間がかかりますねー。
でも、自宅で設営ができるんだったら、予行演習ができますねー(笑)
新年一発目が楽しみですねー。
明日からの出張頑張ってくてくださいねー。
伊達眼鏡もしていった方がいいかもしれませんよー。お気をつけて。
お疲れ様でしたー。
さすがに面積が広いので、時間がかかりますねー。
でも、自宅で設営ができるんだったら、予行演習ができますねー(笑)
新年一発目が楽しみですねー。
明日からの出張頑張ってくてくださいねー。
伊達眼鏡もしていった方がいいかもしれませんよー。お気をつけて。
Posted by けん爺
at 2013年12月08日 21:44

2本分は高いねぇーーーーー(^◇^;)
どうなの!?
撥水するの!?
雨の中試し張り行きましょうか!
どうなの!?
撥水するの!?
雨の中試し張り行きましょうか!
Posted by えいじ88 at 2013年12月08日 22:14
あれっ、幕との混浴画像がないよ。
しんいちろうさんも、まだまだ、進化?の途中だな(笑)
北京、気をつけていってらっしゃーい。
しんいちろうさんも、まだまだ、進化?の途中だな(笑)
北京、気をつけていってらっしゃーい。
Posted by じゃーん
at 2013年12月08日 23:14

こんばんは!
北京ダックどうでしょう!?
撥水処理お疲れ様でしたm(__)m
コールマンの効きそうですね!
にしても、NIWA。
タイルが素敵です(^^♪
北京ダックどうでしょう!?
撥水処理お疲れ様でしたm(__)m
コールマンの効きそうですね!
にしても、NIWA。
タイルが素敵です(^^♪
Posted by ATパパ
at 2013年12月10日 20:53

けん爺さん
こんにちは~♪
昨日無事帰ってきました!
NIWAにどうにか設営できたのですが、ほんとギリギリで大変でした。。。
もう二度とNIWAで幕張らないと思います。。。
こんにちは~♪
昨日無事帰ってきました!
NIWAにどうにか設営できたのですが、ほんとギリギリで大変でした。。。
もう二度とNIWAで幕張らないと思います。。。
Posted by しんいちろう
at 2013年12月14日 11:38

えいじ88さん
こんにちは~♪
ポロンに比べたらやっぱ高くつきますね。
やっぱ1月の那須って雪降ってるのかな~
撥水効果はお年賀キャンプで試してきます!
こんにちは~♪
ポロンに比べたらやっぱ高くつきますね。
やっぱ1月の那須って雪降ってるのかな~
撥水効果はお年賀キャンプで試してきます!
Posted by しんいちろう
at 2013年12月14日 11:40

じゃーんさん
こんにちは~♪
まだ混浴恥ずかしいお年頃です(笑)
来年は混浴できるかな~
こんにちは~♪
まだ混浴恥ずかしいお年頃です(笑)
来年は混浴できるかな~
Posted by しんいちろう
at 2013年12月14日 11:41

ATパパさん
こんにちは~♪
今回はダック食べませんでした~
確かにダック美味しいのは美味しいのですが、1年に1回食べたらいいかなって感じです。
今回は羊肉串とか羊肉餃子をたらふく食べてきました。
体重計に乗るのが怖い。。。
タイルに目が行くとは、さすがATパパさんですね♪
こんにちは~♪
今回はダック食べませんでした~
確かにダック美味しいのは美味しいのですが、1年に1回食べたらいいかなって感じです。
今回は羊肉串とか羊肉餃子をたらふく食べてきました。
体重計に乗るのが怖い。。。
タイルに目が行くとは、さすがATパパさんですね♪
Posted by しんいちろう
at 2013年12月14日 11:44
