2015年08月13日
クールでオサレな夏キャンプに行ってきた1
こんにちは~♪
クールでオサレな
キャンパー
しんいちろう
でございます♪
今日から本格的なお盆休み開始ですね~
出撃されているブロガーさんも沢山いるみたいですね♪
でも大気の状態が不安定なので、川遊びされている方は十分に気をつけてくださいね~
クールでオサレなわたくし!
普段全く使っていない有給休暇を取って~
2015年8月9日(日)~12日(水)の3泊4日で久しぶりにファミキャンに行って参りましたよん♪
思い起こせば1年ぶりの純粋ファミキャンなんですよね~
今年の夏キャンの場所に選んだのは!
裏磐梯
桧原湖畔
こたかもりオートキャンプ場
です♪

そうです!
桧原湖はバス釣りで有名な湖ですよね~
長男も来年は中学生。
子供の成長って早いもんですよね~
来年の夏は部活の合宿とかで家族揃っての夏のファミキャンに行けない可能性もあるので、長男が最近はまっている釣りが出来るキャンプ場をセレクトしました~
しかもカヤックフィッシングもできる!
むふふ♪
クールでオサレな
キャンパー
しんいちろう
でございます♪
今日から本格的なお盆休み開始ですね~
出撃されているブロガーさんも沢山いるみたいですね♪
でも大気の状態が不安定なので、川遊びされている方は十分に気をつけてくださいね~
クールでオサレなわたくし!
普段全く使っていない有給休暇を取って~
2015年8月9日(日)~12日(水)の3泊4日で久しぶりにファミキャンに行って参りましたよん♪
思い起こせば1年ぶりの純粋ファミキャンなんですよね~
今年の夏キャンの場所に選んだのは!
裏磐梯
桧原湖畔
こたかもりオートキャンプ場
です♪

そうです!
桧原湖はバス釣りで有名な湖ですよね~
長男も来年は中学生。
子供の成長って早いもんですよね~
来年の夏は部活の合宿とかで家族揃っての夏のファミキャンに行けない可能性もあるので、長男が最近はまっている釣りが出来るキャンプ場をセレクトしました~
しかもカヤックフィッシングもできる!
むふふ♪
■8月9日(日)
まずはリオンドール猪苗代店で買出し~♪

桧原湖は猪苗代から車で30分程度走るのですが、行く途中も湖の周辺もスーパーが無いんですよね~
リオンドールの隣にはヨークベニマルもあります。
ちなみに「こたかもりキャンプ場」から車で5分程度のところにはセブンイレブンがあるので、コンビニご飯で十分な方はそちらが便利。
セブンイレブンなのに炭やルアーを品揃えしていますよ!
やっぱキャンプ場の近くにコンビニがあると便利ですよね~♪
で、チェックイン時間の12:00に到着~♪

皆さんのブログでチェックしていたので、↓の売店でチェックイン!

と思ったら、今はやっていないんですね~
お隣の立派な建物でチェックインします。

こちらの建物は宿泊も出来るし、食堂もあり、お風呂にも入ることが出来ます。
飲み物も販売していました~
で、クールでオサレな我がキャンパー!
去年の夏の嬬恋土砂降りキャンプがトラウマとして残っています(笑)
ということで、バンガロー泊~(笑)




ちょっと昭和の時代を感じるレトロ調なバンガローです。
ちなみにコンセントもエアコンも付いていませんので、ご注意ください。
まぁ夏場でも涼しいからエアコン要りませんけどね~
夏の昼間でも窓を開けると高原の湖特有の涼しい風が入ってきます♪
しかもこの畳敷きが何気に居心地良かったです♪
で、いきなりクールでオサレな設営完了♪


やっぱりバンガロー泊は楽ですね~
しかも素晴らしい眺めです♪



磐梯山もはっきりと見えます♪
裏磐梯はその名の通り、磐梯山を裏側から見ることになるのですが、表側(猪苗代側)から見る磐梯山とは全く違った景観を楽しむことが出来ます♪
桧原湖は水が少ない時期は水没した桧原村の鳥居とかが水面から顔を出すみたいなのですが、今回は見れませんでした。。。
ちなみにこのキャンプ場の施設紹介を簡単にすると~
■バンガロー

棟数がかなり充実していますね~
■フリーテントサイト

基本平坦なサイトですが、石ころが多いです。
ちなみに地面はかなり固いので、ソリステかエリステじゃないと厳しそうです。
■炊事場



お湯は出ませんが清潔に保たれています。
洗濯乾燥機もあります♪
■トイレ


最近リニューアルされたみたいで、超清潔でしたよ~♪
家族からは全く苦情が出ませんでした!
■ゴミ捨て場


どこも清潔に保たれていて、素晴らしいキャンプ場です♪
で、サクッとお昼ご飯を食べたら水遊び~


こたかもりキャンプ場付近の桧原湖は遠浅なので、子供も安心して泳げます♪
但し、念の為にライフジャケットをお忘れなく!








カヤックも漕ぎ漕ぎ~♪





キャンプ場から桧原湖を見て左側では小エビや小魚を網ですくうこともできます♪





ほんとファミキャンだとゆったりとした時間が流れていきますね~♪




忘れかけていたファミキャンの醍醐味を思い出すことができました~♪
気が付けば夕食の時間ですね~



最近キャンプで凝った料理してないな~(笑)
この後も家族の団欒を満喫しました~♪
長くなってきたのでつづく。

まずはリオンドール猪苗代店で買出し~♪

桧原湖は猪苗代から車で30分程度走るのですが、行く途中も湖の周辺もスーパーが無いんですよね~
リオンドールの隣にはヨークベニマルもあります。
ちなみに「こたかもりキャンプ場」から車で5分程度のところにはセブンイレブンがあるので、コンビニご飯で十分な方はそちらが便利。
セブンイレブンなのに炭やルアーを品揃えしていますよ!
やっぱキャンプ場の近くにコンビニがあると便利ですよね~♪
で、チェックイン時間の12:00に到着~♪

皆さんのブログでチェックしていたので、↓の売店でチェックイン!

と思ったら、今はやっていないんですね~
お隣の立派な建物でチェックインします。

こちらの建物は宿泊も出来るし、食堂もあり、お風呂にも入ることが出来ます。
飲み物も販売していました~
で、クールでオサレな我がキャンパー!
去年の夏の嬬恋土砂降りキャンプがトラウマとして残っています(笑)
ということで、バンガロー泊~(笑)




ちょっと昭和の時代を感じるレトロ調なバンガローです。
ちなみにコンセントもエアコンも付いていませんので、ご注意ください。
まぁ夏場でも涼しいからエアコン要りませんけどね~
夏の昼間でも窓を開けると高原の湖特有の涼しい風が入ってきます♪
しかもこの畳敷きが何気に居心地良かったです♪
で、いきなりクールでオサレな設営完了♪


やっぱりバンガロー泊は楽ですね~
しかも素晴らしい眺めです♪



磐梯山もはっきりと見えます♪
裏磐梯はその名の通り、磐梯山を裏側から見ることになるのですが、表側(猪苗代側)から見る磐梯山とは全く違った景観を楽しむことが出来ます♪
桧原湖は水が少ない時期は水没した桧原村の鳥居とかが水面から顔を出すみたいなのですが、今回は見れませんでした。。。
ちなみにこのキャンプ場の施設紹介を簡単にすると~
■バンガロー

棟数がかなり充実していますね~
■フリーテントサイト

基本平坦なサイトですが、石ころが多いです。
ちなみに地面はかなり固いので、ソリステかエリステじゃないと厳しそうです。
■炊事場



お湯は出ませんが清潔に保たれています。
洗濯乾燥機もあります♪
■トイレ


最近リニューアルされたみたいで、超清潔でしたよ~♪
家族からは全く苦情が出ませんでした!
■ゴミ捨て場


どこも清潔に保たれていて、素晴らしいキャンプ場です♪
で、サクッとお昼ご飯を食べたら水遊び~


こたかもりキャンプ場付近の桧原湖は遠浅なので、子供も安心して泳げます♪
但し、念の為にライフジャケットをお忘れなく!








カヤックも漕ぎ漕ぎ~♪





キャンプ場から桧原湖を見て左側では小エビや小魚を網ですくうこともできます♪





ほんとファミキャンだとゆったりとした時間が流れていきますね~♪




忘れかけていたファミキャンの醍醐味を思い出すことができました~♪
気が付けば夕食の時間ですね~



最近キャンプで凝った料理してないな~(笑)
この後も家族の団欒を満喫しました~♪
長くなってきたのでつづく。
この記事へのコメント
こんちは(^○^)
バンガローだったのね。
楽ちんでいいよね。
そういえば、うちもファミキャン
全然してないかも、、、(>人<;)
行かないとな〜。
涼しそうでいいですなぁ
バンガローだったのね。
楽ちんでいいよね。
そういえば、うちもファミキャン
全然してないかも、、、(>人<;)
行かないとな〜。
涼しそうでいいですなぁ
Posted by naru1970
at 2015年08月13日 14:48

こんにちはー。
高原湖、憧れますねー。
涼しそうですし、何といっても湖まで1分かからなーい。
コテージ、良いですよねー。
照明、二股ソケットになっているみたいですから、そこから少しなら取れそうですけどねー。いやー、そんなことしか考え付かないなぁ。
早く寒くならないかなー(^^ゞ
高原湖、憧れますねー。
涼しそうですし、何といっても湖まで1分かからなーい。
コテージ、良いですよねー。
照明、二股ソケットになっているみたいですから、そこから少しなら取れそうですけどねー。いやー、そんなことしか考え付かないなぁ。
早く寒くならないかなー(^^ゞ
Posted by けん爺
at 2015年08月13日 15:00

こたかもりは南のほうだから、セブンまで5分なんですね。
早稲沢浜はセブンに来るだけでも大変でした。(^-^;;;
しかも遠浅とは知らなかった。
お子さん安心して遊べますね。
風はどうでしたか???
早稲沢浜はセブンに来るだけでも大変でした。(^-^;;;
しかも遠浅とは知らなかった。
お子さん安心して遊べますね。
風はどうでしたか???
Posted by 音丸
at 2015年08月13日 16:58

こんばんは〜
桧原湖いいですね〜
テント張らなかったんですか?
この軟弱者〜(笑)
純粋なファミリーキャンプ。
私も来月青森行きますが、1年ぶりですかね。
と言っても、家族全員キャンプでさえ、年に数回っすけどね(泣)
桧原湖いいですね〜
テント張らなかったんですか?
この軟弱者〜(笑)
純粋なファミリーキャンプ。
私も来月青森行きますが、1年ぶりですかね。
と言っても、家族全員キャンプでさえ、年に数回っすけどね(泣)
Posted by 北千住 at 2015年08月13日 20:05
こんばんわ
涼しいところでカヤックなんていいですね~
ホントに気持ちよさそうな場所ですね~
我が家もカヤックを手に入れたのでいずれご一緒しましょうね~^^
涼しいところでカヤックなんていいですね~
ホントに気持ちよさそうな場所ですね~
我が家もカヤックを手に入れたのでいずれご一緒しましょうね~^^
Posted by SAMBAL
at 2015年08月13日 21:07

naruちゃん
おはようございま~す♪
バンガローってほんと楽だよね~
雨が降っても全然気にならないし。
でも値段が高い。。。
年に1回しか泊まれないや。
naruちゃんもたまにはファミキャン行った方がいいよ~
家族との会話が自然と増えます!
おはようございま~す♪
バンガローってほんと楽だよね~
雨が降っても全然気にならないし。
でも値段が高い。。。
年に1回しか泊まれないや。
naruちゃんもたまにはファミキャン行った方がいいよ~
家族との会話が自然と増えます!
Posted by しんいちろう
at 2015年08月14日 05:10

けん爺さん
おはようございま~す♪
夏の高原の湖はほんと最高です!
涼しいし、虫も少なくて快適すぎますよ~♪
わたしも照明から電源取れないか考えてみたのですが、全く分かりませんでした!(笑)
ほんと3泊となると電源欲しかった。。。
早く寒くなって欲しいっすね~
おはようございま~す♪
夏の高原の湖はほんと最高です!
涼しいし、虫も少なくて快適すぎますよ~♪
わたしも照明から電源取れないか考えてみたのですが、全く分かりませんでした!(笑)
ほんと3泊となると電源欲しかった。。。
早く寒くなって欲しいっすね~
Posted by しんいちろう
at 2015年08月14日 05:13

音丸さん
おはようございま~す♪
特に今回は連泊だったので、セブンが近くてほんと助かりました~
桧原湖も大きな湖だから場所によってはセブンまで遠くなりますよね~
こたかもりが遠浅だったのも今回選んだポイントの一つです。
でも釣りには向いていなかったかも(笑)
他の湖に比べたら桧原湖は風が少ないんじゃないですかね~
宿泊中は1日だけ午後風が強くなりましたけど、その他はインフレータブルでも気にならない微風でした~
おはようございま~す♪
特に今回は連泊だったので、セブンが近くてほんと助かりました~
桧原湖も大きな湖だから場所によってはセブンまで遠くなりますよね~
こたかもりが遠浅だったのも今回選んだポイントの一つです。
でも釣りには向いていなかったかも(笑)
他の湖に比べたら桧原湖は風が少ないんじゃないですかね~
宿泊中は1日だけ午後風が強くなりましたけど、その他はインフレータブルでも気にならない微風でした~
Posted by しんいちろう
at 2015年08月14日 05:18

北千住さん
おはようございま~す♪
桧原湖は想像していたよりも格段に良かったです!
湖畔なのにほとんど湿気が無くて、水質も中禅寺湖レベルで、漕いでいて気持ちよかったですよ~
青森でファミキャンいいですね~
最近子供がグルキャン慣れしていたから暇しないかちょっと不安だったのですが、全然楽しんでましたよ~
あっ!
わたしテント張るの年に数回です。。。
基本車中泊キャンパーなので(笑)
おはようございま~す♪
桧原湖は想像していたよりも格段に良かったです!
湖畔なのにほとんど湿気が無くて、水質も中禅寺湖レベルで、漕いでいて気持ちよかったですよ~
青森でファミキャンいいですね~
最近子供がグルキャン慣れしていたから暇しないかちょっと不安だったのですが、全然楽しんでましたよ~
あっ!
わたしテント張るの年に数回です。。。
基本車中泊キャンパーなので(笑)
Posted by しんいちろう
at 2015年08月14日 05:23

SAMBALさん
おはようございま~す♪
夏の高原湖のカヤックはほんと最高です!
暑すぎもせず、寒すぎもせず。
漕いでいて我を忘れちゃうんですよね~
桧原湖がもう少し近ければ確実にリピートするんですけどね~
おはようございま~す♪
夏の高原湖のカヤックはほんと最高です!
暑すぎもせず、寒すぎもせず。
漕いでいて我を忘れちゃうんですよね~
桧原湖がもう少し近ければ確実にリピートするんですけどね~
Posted by しんいちろう
at 2015年08月14日 05:25

こんなアダプタが昔あったんですよー。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%BB%E5%B7%A5-%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3-6A-125V-WH4101/dp/B0098TSY8O/ref=sr_1_6?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1439524870&sr=1-6&keywords=%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
ただし、普通なら一つの建物ごとにブレーカーつけると思うので、10Aぐらいまで大丈夫だとは思いますが、運営によっては5-10棟で一つのブレーカー(出もとに設置)という事もありうるので、そうなると余裕が無いばかりか、ブレーカーが落ちた時に自分だけではなく他のコテージも巻き添えを食うことがありえます。
ブレーカーが自分のコテージに付いていない場合には、昼など他のコテージで使わない時間帯にするしかないですね。
もっとも、場合によっては窃盗罪として訴えられる危険性はありますので、お勧めしにくいですが。
ま、AC電源10A等をサイトからドラムで持ってこれるところもありますから、相談次第という事でしょうか。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%BB%E5%B7%A5-%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3-6A-125V-WH4101/dp/B0098TSY8O/ref=sr_1_6?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1439524870&sr=1-6&keywords=%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
ただし、普通なら一つの建物ごとにブレーカーつけると思うので、10Aぐらいまで大丈夫だとは思いますが、運営によっては5-10棟で一つのブレーカー(出もとに設置)という事もありうるので、そうなると余裕が無いばかりか、ブレーカーが落ちた時に自分だけではなく他のコテージも巻き添えを食うことがありえます。
ブレーカーが自分のコテージに付いていない場合には、昼など他のコテージで使わない時間帯にするしかないですね。
もっとも、場合によっては窃盗罪として訴えられる危険性はありますので、お勧めしにくいですが。
ま、AC電源10A等をサイトからドラムで持ってこれるところもありますから、相談次第という事でしょうか。
Posted by けん爺
at 2015年08月14日 13:23

けん爺さん
こんばんは~♪
すごいレトロな逸品ですね~!
ここだけの話し、今回は洗濯機の隣にこっそりコンセントがあるのを見つけたので、スマホの充電はそこでやりました!(笑)
長期滞在キャンプで電源無くて不便するのはスマホとカメラ位ですからね~
こんばんは~♪
すごいレトロな逸品ですね~!
ここだけの話し、今回は洗濯機の隣にこっそりコンセントがあるのを見つけたので、スマホの充電はそこでやりました!(笑)
長期滞在キャンプで電源無くて不便するのはスマホとカメラ位ですからね~
Posted by しんいちろう
at 2015年08月14日 20:12
