2017年06月01日
電撃の一日限りの復活
衝撃の
電撃引退
で、
皆様の
涙を誘った
クールで
オサレな
キャンパー
しんいちろう
で
ございます♪
ご機嫌
よろしゅう♡
がはは~!

ははははは~!
最近は「超超超超絶クールでオサレな漢」「ジャーマンメタリスト」「めんたいこ」「ちびパンマスター」で現役ブロガー、元ブロガーの皆様に可愛がってもらっています♪
心配しないでねぇ~
いや~ん♪
っていうか、誰も心配してないし(笑)
ところで、ところで~
ご無沙汰しておりますが、なぜに突然の電撃復活をしたかって?
はははははは~(*´▽`*)
それはね~
暴走機関車を名乗る漢に
そそのかされたから(笑)
その漢の名前は敢えて伏せておきましょう(笑)
そんなわけで~
皆様を涙の渦に巻き込んでしまいますが、
今回が2回目の引退ブログでございます(笑)
誰も
寂しくないよ!!!
そんなクレームを超絶募集中です(笑)
まぁそんなわけで、
最近はクールでオサレに何をしているかというとね~
冬はスキーキャンプなるものに挑戦したり~♪

最近息子とハマっているバス釣りでキャンプしたり~♪

こっそりテント張ったりしてみたり♪

焚き火したりしてみたり~♪

ホンビノス狩りを楽しんだり~♪
かなり超絶クールでオサレでなアウトドア生活を送っております~♪
まぁそんな超絶クールでオサレなキャンパーしんいちろうでございますが、重大発表があります!
ブログって
楽しいな~♪
ははは~
(*´ω`*)
というど~でも良いネタでしたが、一日限りの復活ブログでした(笑)
ご機嫌よろしゅう
♡

●付属品:アルミポール9直径mm305cm×1本、260cm×1本、ペグ(Vペグ)×16本、スタッフバッグ、ポールバッグ、ペグバッグ、スペアーポールセクション、リペアスリーブ
●室内最大高:100cm
●フロア広さ:2.8平方メートル
●前室広さ:1.3平方メートル
●アウターテント生地:30デニールリップストップナイロン
●アウターテント処理:両面100%シリコン加工(合計3レイヤー
●アウターテント重量:50g/平方メートル
●アウターテント引裂き強度:min.12kgISO13937-4
●アウターテント耐水圧:3000mmISO811
●アウターテント耐光性:minimum5ISO105-B02
●インナーテント生地:30デニールリップストップナイロン
●インナーテント処理:耐久性撥水加工DWR
●インナーテント重量:35g/平方メートル
●フロアー生地:70デニールナイロン
●フロアー処理:ポリウレタン3層コート
●フロアー重量:90g/平方メートル
●フロアー耐水圧:5000mmISO811
●最小重量:2.0kg
●総重量:2.4kg
●素材:Kerlon 1200
●収納サイズ:17.5直径×45cm
●HILLEBERG ヒルバーグ ナロ2 サンドはこの機能でこれだけ超軽量作られたトンネルテントは、今まで市場に存在していませんでした。一般テント素材の4倍もの引き裂き強度12kgを誇るKerion1200を使い、2本ポールのWウエッジスタイルで荷物の置き場、悪天候時の調理スペースが充分確保されています。センターパネルに吸排気口がある他、前後方のドローコードを調節することで地面との空間により効率的な排気ができます。
●ポールホルダー必要数:4個※別売

●付属品:アルミポール9直径mm305cm×1本、260cm×2本、ペグ(Vペグ)×16本、スタッフバッグ、ポールバッグ、ペグバッグ、スペアーポールセクション、リペアスリーブ
●室内最大高:105cm
●フロア広さ:3.4平方メートル
●前室広さ:2.7平方メートル
●アウターテント生地:30デニールリップストップナイロン
●アウターテント処理:両面100%シリコン加工(合計3レイヤー)
●アウターテント重量:50g/平方メートル
●アウターテント引裂き強度:min.12kgISO13937-4
●アウターテント耐水圧:3000mmISO811
●アウターテント耐光性:minimum5ISO105-B02
●インナーテント生地:30デニールリップストップナイロン
●インナーテント処理:耐久性撥水加工DWR
●インナーテント重量:35g/平方メートル
●フロアー生地:70デニールナイロン
●フロアー処理:ポリウレタン3層コート
●フロアー重量:90g/平方メートル
●フロアー耐水圧:5000mmISO811
●最小重量:2.6kg
●総重量:3.1kg
●素材:Kerlon 1200
●収納サイズ:36直径×50cm
●ポールホルダー必要数:4個※別売
●HILLEBERG ヒルバーグ ナロ3GT サンドはナロの兄弟分でもあるナロGTは完璧なオールラウンド、オールシーズンテントです。GTバージョンは入り口部分をのばし前室をさらに大型にすることにより、充分なギアストレージ/フリースペースを作り出しました。スペースを広くした分、ロングトリップや小さいお子様がいる家族には最適なテントになります。エントランス部分が2箇所ついたことにより完全なトンネル型テントとして通気性能が向上しています。
しんいちろうさんと、一緒にバス釣り行きたいなあ。

いろいろとアクティブに御活躍のようで(^-^)
また嬬恋にでも来てくらはい。

新着に懐かしい顔がいっぱい上がってると思ったら
そうか、そうゆうことかw、裏で糸を引く奴がいたか(笑)
クールでオサレなブログの3回目の復活まってます

らくらくホンかと思ったよ(笑)

なんか懐かしいね、この感じ(笑)
釣りブログやったら?
こっそりと。
けど、すぐばれそうだけどね〜( ̄∇ ̄)

デカ字読みやすくていいっしょ!(笑)
これもクールでオサレ(笑)
バス釣りキャンプに行っちゃったら嵌っちゃうよ~♪

わんばんこ~♪
かなりご無沙汰っすね!(笑)
嬬恋のキャンプが懐かしいなぁ~(*´ω`*)
キャンプでキャベツ食べたいっす(笑)

わんばんこ~♪
決してヤラセではございません(笑)
クールでオサレ本気モードだよ~
たぶん3回目の復活は2年後かな(笑)

老眼のブロガーがいるからね~
デカ字喜ばれるんだなぁ~(笑)
ところで、アレを堀りにアノ場所にはいつ行くんだい?(*´ω`*)

なるちゃんじゃん!
そんなにクールでオサレなキャンパーに憧れているのかい?(笑)
ところで明日は一緒に飲むの?(*´ω`*)
一緒に飲みたいんでしょ?(笑)

次回はお願いします^_^

もう白鳥は引退しました(笑)
ちなみに、次回のレポアップも無いね~(´・д・`)

お久しぶりブリーフのアップップですが!?
他の卒業ブロガーさんにも同じ様な現象が!?
事件ですか!?(゚o゚;;

わんばんこー♪
なんか恐い12時でしたね~(笑)
なにかが仕組まれてるはずです(笑)
久しぶりにブログ書いたら疲れちゃった(笑)
