2012年09月20日
森のまきばオートキャンプ場 その1
9月15日(土)~17日(月)の3連休に「森のまきばオートキャンプ場」へ行ってきました!
それにしても暑くて変な天気の3連休でしたね~
今回はご近所さんのH家とM家の3家族でのグルキャン。
H家は夫婦+小人2人、M家は旦那不在の奥さん+小人2人で計11名のグルキャンです!

それにしても暑くて変な天気の3連休でしたね~
今回はご近所さんのH家とM家の3家族でのグルキャン。
H家は夫婦+小人2人、M家は旦那不在の奥さん+小人2人で計11名のグルキャンです!

3連休ということで首都高の渋滞に巻き込まれながら、海ほたる経由でとりあえずキャンプ場近くにある「VERY FOODS尾張屋」へ集合&お昼と晩ご飯を買い出しです。

台風接近で不安定な天候の中チェックインし、とりあえず小川の「フィールドタープヘキサDX」を頑丈張り!


天候が持ちそうな気配なので、SPアメドも一気に設営!

こちらがチェックインの時に渡されたキャンプ場のマップです。

3連休の為かビニールテープで車道とサイトが区切られています。

色んなブロガーさんのブログを参考にして、今回は側溝近くの平坦な場所に設営しました!

平坦な場所を選ぶとトイレやシャワーが遠くなり、傾斜がある場所だと近い。。。
結局どっちもどっちですね(笑)
この傾斜、画像でわかりますかね~

見下されています(笑)
反対側は平坦です。

でもトイレやシャワーから遠ざかっていく。。。
まぁそんなことはいいとして、設営で体中の水分を奪われたのでビールをグビッと飲んで、ひとやすみ。
ふぅ~って感じで、キャンプ場を散策です。
こちらが家族に不評だったプレハブ式のトイレ。


確かに現代日本人にとってはちょっと緊張します(笑)
炊事場はこんな感じ。


2か所からはお湯も出ます!
炊事場隣にはゴミ捨て場。

そしてこちらがシャワールーム。


5分で300円!
ちなみに一時停止が効かないので、気合を入れて一気洗い!
21時から7時までは門が閉まるみたいですね。

今回は食べていませんが、ソフトクリ~ム売り場もあります。

そしてだだっ広い屋根付き遊技場。

雨の日の子供たちにはうれしい設備ですよね。
レンタルサイクルもあります。

元牧場ということで、ひつじさんもいます。

そのへんに落ちていた枯草を勝手に食べさせる息子。。。

ちょっとした?遊戯場もあります。

でも子供は大満足!


サイロにはバスケットゴールとバスケットボール!

久々にバスケしちゃいました~
サイロ近くから見た平坦?サイトはこんな感じでした~

やっぱ傾いている???
水が干からびているじゃぶじゃぶ川です。


水が干からびようがどうしようが子供たちにはいい遊び場です。
そろそろ火が暮れそうです。

ユニのチャコスタで火おこし!


ほんとチャコスタって便利ですよね~
お肉を焼き焼きした後は、北海道産トウモロコシも皮付で焼き焼き~

おいし~!
前回の函館キャンプでサバ缶に目覚めてしまった長男が、サバ缶も焼き焼き~

ほんと缶詰っておいしいですよね~
ということで、眠くなってきたのでおやすみなさ~い。
つづく。

台風接近で不安定な天候の中チェックインし、とりあえず小川の「フィールドタープヘキサDX」を頑丈張り!


天候が持ちそうな気配なので、SPアメドも一気に設営!

こちらがチェックインの時に渡されたキャンプ場のマップです。

3連休の為かビニールテープで車道とサイトが区切られています。

色んなブロガーさんのブログを参考にして、今回は側溝近くの平坦な場所に設営しました!

平坦な場所を選ぶとトイレやシャワーが遠くなり、傾斜がある場所だと近い。。。
結局どっちもどっちですね(笑)
この傾斜、画像でわかりますかね~

見下されています(笑)
反対側は平坦です。

でもトイレやシャワーから遠ざかっていく。。。
まぁそんなことはいいとして、設営で体中の水分を奪われたのでビールをグビッと飲んで、ひとやすみ。
ふぅ~って感じで、キャンプ場を散策です。
こちらが家族に不評だったプレハブ式のトイレ。


確かに現代日本人にとってはちょっと緊張します(笑)
炊事場はこんな感じ。


2か所からはお湯も出ます!
炊事場隣にはゴミ捨て場。

そしてこちらがシャワールーム。


5分で300円!
ちなみに一時停止が効かないので、気合を入れて一気洗い!
21時から7時までは門が閉まるみたいですね。

今回は食べていませんが、ソフトクリ~ム売り場もあります。

そしてだだっ広い屋根付き遊技場。

雨の日の子供たちにはうれしい設備ですよね。
レンタルサイクルもあります。

元牧場ということで、ひつじさんもいます。

そのへんに落ちていた枯草を勝手に食べさせる息子。。。

ちょっとした?遊戯場もあります。

でも子供は大満足!


サイロにはバスケットゴールとバスケットボール!

久々にバスケしちゃいました~
サイロ近くから見た平坦?サイトはこんな感じでした~

やっぱ傾いている???
水が干からびているじゃぶじゃぶ川です。


水が干からびようがどうしようが子供たちにはいい遊び場です。
そろそろ火が暮れそうです。

ユニのチャコスタで火おこし!


ほんとチャコスタって便利ですよね~
お肉を焼き焼きした後は、北海道産トウモロコシも皮付で焼き焼き~

おいし~!
前回の函館キャンプでサバ缶に目覚めてしまった長男が、サバ缶も焼き焼き~

ほんと缶詰っておいしいですよね~
ということで、眠くなってきたのでおやすみなさ~い。
つづく。
Posted by しんいちろう at 23:25│Comments(4)
│2012森のまきばオートキャンプ場
この記事へのコメント
こんちわぁ~
広いキャンプ場は
サイト選び悩みますねェ
場内、ぐるぐるってのが何度もあります(笑)
我が家は、女子を中心にトイレ優先派閥が優勢w
トウモロコシ皮焼きナイス!ですね
広いキャンプ場は
サイト選び悩みますねェ
場内、ぐるぐるってのが何度もあります(笑)
我が家は、女子を中心にトイレ優先派閥が優勢w
トウモロコシ皮焼きナイス!ですね
Posted by なおパパ72
at 2012年09月22日 08:47

こちら中国は、キャンプ場がないので、
はたまた、サイト選びに時間が掛かります。
トイレも無いので、お姉ちゃんも野〇ソです。
水も電気も何もないのも、皆の創意工夫で
楽しいキャンプになります。
土を掘って釜戸を作って、木を拾ってやぐら作って、
鍋を掛けたりします。
風呂もドラム缶で、五右衛門風呂です。
男女混浴なので、海パンで入ります。
日本の便利なキャンプを忘れてしまいました。
不便さも楽しみの一つですよ!!。
はたまた、サイト選びに時間が掛かります。
トイレも無いので、お姉ちゃんも野〇ソです。
水も電気も何もないのも、皆の創意工夫で
楽しいキャンプになります。
土を掘って釜戸を作って、木を拾ってやぐら作って、
鍋を掛けたりします。
風呂もドラム缶で、五右衛門風呂です。
男女混浴なので、海パンで入ります。
日本の便利なキャンプを忘れてしまいました。
不便さも楽しみの一つですよ!!。
Posted by daliancamper
at 2012年09月22日 11:51

なおパパ72さん
ほんと広いキャンプ場のサイト選び悩みますよね~
設営後にやっぱあっちの場所が良かったかなって。
ナチュラムのブログ情報本当に助かりますよね~
次回からはトイレ情報収集が重要になりました(笑)
トウモロコシは皮が真っ黒に焦げる位焼いたのですが、中はほんと良い感じに加熱されていました。
おいしかったですよ~
ほんと広いキャンプ場のサイト選び悩みますよね~
設営後にやっぱあっちの場所が良かったかなって。
ナチュラムのブログ情報本当に助かりますよね~
次回からはトイレ情報収集が重要になりました(笑)
トウモロコシは皮が真っ黒に焦げる位焼いたのですが、中はほんと良い感じに加熱されていました。
おいしかったですよ~
Posted by しんいちろう
at 2012年09月22日 19:59

daliancamperさん
中国のキャンプってほんとにワイルド系なんでしょうね~
一度は体験してみたいです。
嫁と子供は無理でしょうけど(笑)
五右衛門風呂もいいですね。
中国のキャンプってほんとにワイルド系なんでしょうね~
一度は体験してみたいです。
嫁と子供は無理でしょうけど(笑)
五右衛門風呂もいいですね。
Posted by しんいちろう
at 2012年09月22日 20:06
