2012年06月01日
思わずぽちっ
ナチュラムが送料無料セールやってましたが、知らず知らずのうちにぽちっちゃいました。

左から、「ステンレスリフターショート」「MINIタープレクタ」「マックステンプハンドルミット」「ダッチオーブン用ササラ」です。

ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスリフター ショート

Hilander(ハイランダー) MINIタープ レクタ

LODGE(ロッジ) マックステンプハンドルミット 1PC
ユニの「ステンレスリフターショート」とLODGEの「マックステンプハンドルミット」は家庭で愛用し始めているスキレット用。
ハイランダーの「MINIタープレクタ」はなんとなく。
キャプテンスタッグの「ダッチオーブン用ササラ」はスノピのダッチ用。
まずは「マックステンプハンドルミット」


ユニのスキレットに丁度良い感じです。
CACA-ZANさんのハンドルカバーと悩みましたが、スキレット洗う時に簡単に取り外しができて、650℃まで対応するとのことで、おもわずぽちっ。

さすがにちびパンには大げさすぎました。
ちびパン用はCACA-ZANさんにお世話になろうかな。
「ステンレスリフターショート」は廃盤になっているみたいですが、家庭で使うのに丁度よさそうなのでぽちっ。


家庭で使うには長さも手頃ですね。
ところで、なんとなくぽちっってしまったハイランダーの「MINIタープレクタ」

届いたときは袋からはみ出していました。
恐る恐る袋から取り出してみると、


意外とグロメット部分もしっかりと補強されていて、作りはしっかりとしています。
但し、耐水圧3000mmは疑問です。
普段は小川の「フィールドタープヘキサDX」かスノピの「エルフィールドシールドヘキサPro」使っていますが、明らかに生地が心もとない。
たたみ方を変えて、袋からはみ出さないように収納しました。

とりあえず、次のキャンプで使い方考えてみます。

左から、「ステンレスリフターショート」「MINIタープレクタ」「マックステンプハンドルミット」「ダッチオーブン用ササラ」です。

ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスリフター ショート

Hilander(ハイランダー) MINIタープ レクタ

LODGE(ロッジ) マックステンプハンドルミット 1PC
ユニの「ステンレスリフターショート」とLODGEの「マックステンプハンドルミット」は家庭で愛用し始めているスキレット用。
ハイランダーの「MINIタープレクタ」はなんとなく。
キャプテンスタッグの「ダッチオーブン用ササラ」はスノピのダッチ用。
まずは「マックステンプハンドルミット」


ユニのスキレットに丁度良い感じです。
CACA-ZANさんのハンドルカバーと悩みましたが、スキレット洗う時に簡単に取り外しができて、650℃まで対応するとのことで、おもわずぽちっ。

さすがにちびパンには大げさすぎました。
ちびパン用はCACA-ZANさんにお世話になろうかな。
「ステンレスリフターショート」は廃盤になっているみたいですが、家庭で使うのに丁度よさそうなのでぽちっ。


家庭で使うには長さも手頃ですね。
ところで、なんとなくぽちっってしまったハイランダーの「MINIタープレクタ」

届いたときは袋からはみ出していました。
恐る恐る袋から取り出してみると、


意外とグロメット部分もしっかりと補強されていて、作りはしっかりとしています。
但し、耐水圧3000mmは疑問です。
普段は小川の「フィールドタープヘキサDX」かスノピの「エルフィールドシールドヘキサPro」使っていますが、明らかに生地が心もとない。
たたみ方を変えて、袋からはみ出さないように収納しました。

とりあえず、次のキャンプで使い方考えてみます。
Posted by しんいちろう at 23:26│Comments(2)
│UNIFLAMEスキレット
この記事へのコメント
しんいちろうサン、物欲満たしてマスネ(笑)
色々と買ってますね!
ハイランダーのタープが気になりますね。
確かに見た目だけですが、作りはシッカリしてそうです。
使用した際には詳細を教えて下さいまし。
色々と買ってますね!
ハイランダーのタープが気になりますね。
確かに見た目だけですが、作りはシッカリしてそうです。
使用した際には詳細を教えて下さいまし。
Posted by laphroaig
at 2012年06月02日 23:14

いつもコメントありがとうございます。
〇〇セールという言葉に毎回つられる自分が怖いです(笑)
ハイランダーのタープ次回キャンプでデビューさせてみます。
今日はちびパンのシーズニングがんばります。
〇〇セールという言葉に毎回つられる自分が怖いです(笑)
ハイランダーのタープ次回キャンプでデビューさせてみます。
今日はちびパンのシーズニングがんばります。
Posted by しんいちろう
at 2012年06月03日 09:05
