ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しんいちろう
しんいちろう
ご愛読ありがとうございました!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月18日

2013夏SPHQキャンプ その②

その①はこちらから

■2日目 8月13日(火)

すがすがしい朝です。
2013夏SPHQキャンプ その②


朝ごはんはレトルトカレー!
2013夏SPHQキャンプ その②

外で食べるレトルトカレーは最高です!







本来であれば海キャン中の我が家。

あまりにも無念なので、SPHQから車で1時間程のところにある「寺泊中央海水浴場」へ行ってきました!
2013夏SPHQキャンプ その②


かなり広くて遠浅の海水浴場でした。
が、海水が濁ってる。。。

シュノーケリングしても何も見えない。。。

何も見えないけどがむしゃらにシュノーケリング。

日本海側の海水浴場は恥ずかしながら初体験でしたが、どこもこんな感じなんですかね~?

まぁ海気分を十分に感じることができたので良しとしましょう。








海で十分に遊んだ後は、近くにある魚のアメ横「寺泊魚の市場通り」へ。
2013夏SPHQキャンプ その②

2013夏SPHQキャンプ その②

2013夏SPHQキャンプ その②

2013夏SPHQキャンプ その②

とりあえず生牡蠣を見るとよだれを垂らす嫁が生牡蠣を食べて、1杯500円の紅ずわい蟹を仕入れました。

紅ずわい蟹って、普通のずわい蟹と何が違うんですかね~?





キャンプ場へ戻る道すがらにあった「原信スーパー 四日町店」で水分補給飲料と食材を買いました。
2013夏SPHQキャンプ その②





あまりにもデンジャラス&暴走行為なので立ち寄りませんでしたが、この原信スーパーから「ウエスト三条店」というアウトドア用品店が見えます。


帰宅後にこっそりと調べてみましたが、パール金属がやっている新潟のアウトドア用品店みたいですね。
鹿番長だけではなく、色んなブランドを取り扱っているみたいです。

ほんと立ち寄らなくて良かったです。








ということで、キャンプ場へ戻りました。

本日の夕食は、「紅ずわい蟹の味噌スープ」と新潟なのに「まぐろ三昧」
2013夏SPHQキャンプ その②

2013夏SPHQキャンプ その②
紅ずわい蟹は安かったけど、十分に美味しかったです。







豪華ディナーの後は、花火で遊びます。

2013夏SPHQキャンプ その②






それにしても夜は冷え込みましたね~
昼間の暑さがウソのようです。

2013夏SPHQキャンプ その②






そして本日見頃を迎えるペルセウス流星群を満喫。

スマホでは撮影無理でしたが、見事観測することができました♪










寒くても水分補給が止まらず、今夜も撃沈。。。


つづく



同じカテゴリー(2013Snowpeak Headquarters)の記事画像
2013夏SPHQキャンプ 完結編
2013夏SPHQキャンプ その④
2013夏SPHQキャンプ その③
2013夏SPHQキャンプ その①
同じカテゴリー(2013Snowpeak Headquarters)の記事
 2013夏SPHQキャンプ 完結編 (2013-08-20 22:21)
 2013夏SPHQキャンプ その④ (2013-08-19 22:00)
 2013夏SPHQキャンプ その③ (2013-08-18 20:23)
 2013夏SPHQキャンプ その① (2013-08-17 16:55)

この記事へのコメント
こんばんは♪

海のそばだと、海産物が仕入れられるんですね(;゚Д゚)

ものすごく豪勢な晩御飯!!

羨ましすぎる♪

水分補給が止まらない理由がわかりますよ(*^▽^*)

いやぁ、食べ物ばかりに目がいってしまった(+o+)
Posted by ken-zken-z at 2013年08月18日 18:19
連コメですみません。


寺泊ってそんなに近かったんですね、知りませんでした。

混んでいる長岡花火よりも早く帰れますよ。

岩垣、いいですねえ。その距離なら買いに行けるかもです。

今後は私も足を延ばしますかねぇ。厚揚げにも多少飽きたんで・・・(笑)。

食材に目が行ってしまいました。


あとは、ビールで一杯。



そう言えば、あぶは大丈夫でしたか?
Posted by けん爺けん爺 at 2013年08月18日 19:21
ken-zさん

こんばんは~♪

海のそばのキャンプだと海産物仕入れることできるんでですが、如何せん調理方法を知らないので、困ったものです。。。

基本は味噌汁にぶち込むですね(笑)


色んな海の幸があるのに、「マグロ!」って言う息子達の行く末が心配です(笑)
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2013年08月18日 20:38
けん爺さん

こんばんは~♪

寺泊は確かに海の幸がいっぱいです。
でも蟹だらけです(笑)
せっかくの新潟なので「のどくろ」に期待していたんですが、「福岡産」にがっかり。。。

でも楽しめる市場でした!


そういえば、帰宅途中に手の甲の虫刺され跡が腫れてきちゃいました。。。
蚊だろうと思っていたのですが、予想以上に腫れちゃって。。。

大人のアブはいなかったのですが、子供のアブの仕業ですかね~
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2013年08月18日 20:45
こんばんは(^^)

最近の海水浴場ってやっぱりサンシェードが立ち並んでいるのですね。
便利そうですものね~

海鮮いっぱい(^^)
美味しそう♪
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2013年08月18日 22:36
風来坊主さん

こんばんは~♪

最近の海水浴場って、サンシェードどころかテントまで張っている豪快な家族がいますよ(笑)

コールマンのフルクローズサンシェードは太陽の動きに合わせて開け閉めできるので便利なのですが、やっぱり多少暑いような。。。

海の近くって海鮮豊富でいいですよね♪
Posted by しんいちろう at 2013年08月19日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013夏SPHQキャンプ その②
    コメント(6)