ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しんいちろう
しんいちろう
ご愛読ありがとうございました!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月26日

スノーピーク和鉄ダッチオーブン26 その4

しつこく「その4」です。

今週末はスノピ和鉄ダッチのスキレットを使ってハンバーグを作ってみました。



レシピはいたって簡単、

【4人分】
炒めた玉ねぎ 1玉分
合挽き肉    400g
卵        1個
パン粉     30g位???(適当)
牛乳      50cc位???(適当)
塩、胡椒    適当
ナツメグ    適当

です。
粘りが出るまでしっかりと捏ねます。

スキレットを中火にかけて温まったら、サラダ油を少々入れて、適当に丸めた種をスキレットに投入。



ちらちら焼き色を見ながら、片面1~2分程度焼いたらひっくり返します。



既に美味しそう。。。 だけど、牛豚合挽き肉だから火を通さないとウワーン
(ちなみに牛60%、豚40%の普通にスーパーに売っている合挽き肉です。)



蓋をして我慢すること5分程度。
たまに奏でるジュ~という美味しい音と肉が焼けているフレーバーが空腹中枢を刺激します。

我慢我慢の末にハンバーグをお皿に盛った後、残った肉汁でデミグラスソースを温めて、掛けたら出来上がり!



ちなみに半分にカットしたら肉汁がタラタラと湧き出してきました。
今まで何気に使っていたテフロン加工のT-F〇Lフライパンでは味わえない感動です(*^。^*)



これらの写真、決してデジイチで撮影した写真ではありません。
スマホ(1世代前のエクスペリア)で撮った画像です。

食べてみると、あんなに種を練ったはずなのに、まるで牛すね肉を叩いて焼いたような肉の食感が口の中でほぐれます。
おまけに、肉の旨みがジュワジュワと舌を刺激します。
ファミレスで食べるハンバーグなんかよりも美味しすぎるニコニコ
鋳鉄効果炸裂です。
感激です。

スノピダッチのスキレット、さすがに優れものですが、心配した通り、やはりスキレット用のリフターがちょっと不安定。
家用に、ロッジのスキレットが欲しくなってきました。。。
今だと送料無料だし。

暫く鋳鉄の虜になりそうです。
いや、既に捕虜です。。。
スノピも和鉄の技術を応用してロッジのようなスキレット作ってくれたらいいのに。  


Posted by しんいちろう at 22:24Comments(2)Snow Peak和鉄ダッチオーブン26

2012年05月20日

スノーピーク和鉄ダッチオーブン26 その3

早速パエリア作ってみました。

初調理なので、調理前に一応屑野菜を炒めて、



なんだかんだで鶏手羽元のパエリア、



こんな感じに出来上がり!

ちょっと底が焦げましたが、おいしく頂けました!  


Posted by しんいちろう at 21:16Comments(0)Snow Peak和鉄ダッチオーブン26

2012年05月20日

スノーピーク和鉄ダッチオーブン26 その2

今日はリフターProを探し求めて埼玉のふじみ野にあるアウトドアショップへ。
が、在庫無し。。。

入間店に電話をかけてみるも、こちらも在庫無し。。。

スノーピークのオンラインショップも在庫切れ。。。

が、ありました!
パ〇ーズさいたま店。

リフター大と小の2本セットです。



スノーピーク(snow peak) リフターPro
スノーピーク(snow peak) リフターPro







この特殊な形。



リッドの取っ手にがっちりとフィットします。



リッドをそのまま立て掛けることもできます。



ちなみにスキレットにはこういう風にして使うみたいです。



リフター小一本でもがんばれば持ち上げられないことはないけど、ちょっと不安定。

今晩はさっそくパエリアを作ってみます。

  


Posted by しんいちろう at 15:20Comments(0)Snow Peak和鉄ダッチオーブン26

2012年05月19日

スノーピーク和鉄ダッチオーブン26

某スポーツ用品店の20%OFFセールを利用してスノピの和鉄ダッチオーブン26買っちゃいました。



スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26
スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26

http://www.naturum.co.jp/item/tb.asp?itemgroup=974403





箱から取り出してみると、この通り。



惚れ惚れしますね~
憧れの燕三条製です。

ちなみに説明書によると、このダッチはシーズニングが要らないみたい。
説明書見るまで知らなかったんだけど、シリコン耐熱塗装されているみたいで、中性洗剤で洗えばそのまま使えるそうです。
使った後は油を薄く塗る必要あるみたいだけど、シリコンコートの効果が薄れるまでは、そこまで気にしなくていいみたい。

それにしてもこのロゴの魅力って不思議ですよね。



ついでにインナーネットと収納ケースも買っちゃいました。





収納ケースはMサイズだと余裕があるかなって思ったけど、ワイヤーハンドルの収まりが意外と悪くて、収納ケースはMサイズでドンピシャって感じですね。

残念ながら一緒に欲しかったリフターProが売り切れてたので、明日他のお店に探しに行ってきます。
さっそく明日の夜使ってみます。
  


Posted by しんいちろう at 22:20Comments(0)Snow Peak和鉄ダッチオーブン26