2013夏SPHQキャンプ その①

しんいちろう

2013年08月17日 16:55

2013年8月12日(月)~16日(金)の4泊でスノーピーカーの聖地「Snowpeak Headquarters キャンプフィールド」へ行ってきました!








そうなのです。

本来であれば今年の夏、我が家初の海キャン「和島オートキャンプ場」で海三昧キャンプするはずだったのです。
シュノーケルとフィン、そしてスプリッツァーもポチって準備万端!










ということで、話は前の週に遡ります。
興味が無い方は軽く読み流してください。










私は初の海キャンを楽しみにしながら、キャンプ前週の8/3(土)~10(日)にタイへ出張していました。

とある夜、ホテルに戻ってLINEをチェックしてみると、嫁から衝撃のメッセージが。。。



嫁:「和島キャンプ場が大雨による土砂崩れでキャンセルって連絡が来たんだけど」 <スタンプ>

私:「えっ~???」 <スタンプ><スタンプ><スタンプ>

嫁:「どうする?近場のキャンプ場紹介してもらったけど、あまり設備が整ってなさそう。。。」 <スタンプ>

私:「う~ん?」 <スタンプ><スタンプ><スタンプ>

嫁:「SPHQならお盆でも空いてそうだけど」 <スタンプ>

私:「即予約して!」 <スタンプ><スタンプ><スタンプ>



ということで、今年の夏は急遽SPHQキャンプに変更になりました。




■1日目 8月12日(月)

海外出張の疲れで体がボロボロの状態で、朝の5時に自宅を出発!
お盆渋滞を覚悟していたものの、見事に渋滞を切り抜け、9時過ぎにSPHQに到着!


スノーピーカーの聖地に足を踏み入れるということで、アドレナリンが放出します。









かなり危険なキャンプ場です(笑)


このSPHQキャンプフィールドですが、全面フリーサイトです。

A~Fのサイトに分かれていて、どこも芝生が綺麗です。





チェックインを済ませ、場所選び。

ほんと初めて行くフリーサイトは悩みます。。。

良さそうな平坦な場所は既にテントが張られています。




場内を車でグルグル廻って決めたのは「Cサイト」の看板のすぐそばのここ↓


多少の傾斜はあるものの、気になるほどでも無く、トイレもそこそこ近くて良い場所でした。




ということで、汗だく設営完了!

ほんと暑かった~




それにしてもお盆休みの時期なのに、結構空いていましたね。

こんな贅沢な使い方です!






子供達は持ってきた段ボールで芝転びをして遊んでいました。





とにかく体中から水分が抜けてしまったので、まずは水分補給!


温度計はこの通り。






水分補給が終わったら、炊事場とトイレをチェックしてみました。


温水が出る炊事場↓


コンロ洗い場↓


男性用(小)↓


男性用(大)↓

なんとウォシュレット付!

充電用コンセント↓


全て綺麗に管理されていました。








そろそろお昼の時間なので、カップラーメンと第3のビールのセットメニューで腹ごしらえ。


それにしても暑い!
汗が吹き出します!


軽く酒がまわってきたところで、「Fサイト」にある芝滑り場で子供達は芝滑り。



暑くて暑くて、私は木陰で息をひそめます。
子供に付き合う体力がありません。。。(笑)







シャワーを浴びて、水分補給します。


熱中症対策に水分補給は欠かせません。





ロゴスの「どこでも扇風機」を廻しますが、熱風が体を包みます。






夕方になると、ようやく涼しくなってきたので、夕食タイム!




埼玉ではお目にかかれない、日の入りを拝みます。








日が沈むとようやく涼しくなってきました~♪





それでも水分補給が止まらず、早めにに撃沈。


つづく

あなたにおススメの記事
関連記事