小川シャンプラン再復活に向けて ~仕入れ編~
さて、先日再骨折してしまった「シャンプラン」のジョイントパーツ。
色んなブロガーさんから情報を頂きました♪
この場をお借りして御礼申し上げます♪
そんな中、「いっけさん」から
有力な情報が!
埼玉のとあるリサ店でかなり古い小川のてっこつの骨組みだけが格安で売られているとのこと!
しかし、「いっけさん」のレポ画像を見る限り、シャンプランのジョイントとは微妙に形が違う。。。
一度は諦めます。。。
が、そこで諦めたら
「オサレでクールなキャンパー魂」が廃ります!
秋ヶ瀬公園で試し張りを楽しんでいる「いっけさん」を襲撃し、リサ店情報を聞き出し、リサ店へGO!
しんいちろう : 「この変な鉄の棒っていくらですか?」
店のおっちゃん : 「あれ! テントなのにテントが付いてないね~」
しんいちろう : 「いいんです! この鉄の棒が欲しいんです!!!」
店のおっちゃん : 「ほんといいの~? だったらいくらでもいいよ! 好きな値段言って!」
むふふ♪
一応、良識あるキャンパーとして英世先生1枚お渡ししました♪
むふふ♪
白い方が「シャンプラン」のジョイントで、ちょっと黄色っぽくなっているほうがリサ店で仕入れた骨組みのジョイントです。
微妙にサイズが違います。
実は「シャンプラン」のジョイントパーツ!
ジョイントの中心部空洞の鉄棒が入る部分に微妙な段差が付いていて、それ以上鉄棒が入っていかないようになっています。
仕入れたジョイントは「シャンプラン」のジョイントよりも鉄棒が入らない構造。
本来こうなるべきであるところ、
こんな感じ。。。
つまり、地道な擦り作業が必要ということ。。。
思い切って穴あけドリル使っちゃうか???
なんてたってこれだけ予備があるからね!
残り8回骨折OKです♪
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事