我が家の表札作成日記
こんばんは~♪
今週末はほんとキャンプ日和のお天気でしたね~♪
昼間はポカポカ日和。
夜は冷え込んで焚き火が気持ちよさそう~♪
でも昨日我が家は次男の「七五三」なのでした!
あっという間の5年間って感じですね♪
ということで、今日はフリーデイ♪
先日のATパパさんとの
「出会いキャンプ」で発見してしまった
「オサレな表札」。
やっぱブロガーには「表札」が必要だということを実感した瞬間でした!
だってキャンプ場で誰がブロガーなのかわかんないんだもん~!
ということで、早速
パクリます!
最初にお断りしておきますが、自作ではありません。。。
近所のお店でフォトスタンドとかぶらぶら探してみましたが、意外と高いんですね。。。
英世先生が数枚必要です。。。
でも
発見してしまいました!
そこは庶民の味方「
シ~マホッ」です!
100円硬貨5枚でおつりが来ます♪
ということで、早速表札作成してみました♪
なんか年賀状作っている感じです。
左側のパネルには恥ずかしながら「しんいちろう」をデカデカと。
そして右側には子供達のキャンプの思い出写真を纏めてみました♪
これが意外と時間がかかった。。。
だって、写真の整理が全然できていない我が家なのでした。。。(笑)
いつも兄弟喧嘩ばかりで騒がしい我が家ですが、これからも兄弟仲良く成長していって欲しいという願いを込めて写真をセレクトしてみました~♪
親の願いが叶うかわかりませんがね(笑)
思い起こせば次男が産まれる前は年に1回程度キャンプに行っていたのですが、次男が1歳になる頃にキャンプ沼にどっぷりと浸かってしまい、1歳の次男をキャンプ場に連れ出しては、自然と戯れさせたのでした(笑)
確か、思い起こせば次男の初キャンプは福島の「
いわき市遠野キャンプ場」だったような。
我が家初の遠征キャンプでした!
ほんと良いキャンプ場でしたよ~♪
まだ震災が起きる前のいわき市。
キャンプ場から足を伸ばして「スパリゾートハワイアンズ」に行ったり、「ら・ら・ミュウ」に行って海無し県民として初めて海を間近に見たり、遊覧船に乗ってカモメに手渡しで「えびせん」をあげたり、夜は美味しい海の幸でバーベキューしたり。
1歳にして蛇を捕まえたのも、このキャンプ場でした♪
(ちゃんと逃がしましたよ~)
この頃にブログ始めていたら、記録に残っていたんですがね。。。
やっぱブログっていいですよね♪
来年はまた「いわき」行ってみたいな~
話が逸れましたが、この
フォトスタンド表札!
なんと自立します!
そして折りたたんで持ち運びが可能です!
でもキャンプ場デビューは来年(の予定)!
だって
変態軟弱キャンパーですから!
と言いつつ、2014年お年賀キャンプを策略しています!
当然、関東が誇る高規格の電源付キャンプ場!
でもスタッドレスタイヤを持っていない我が家は雪が降ったら中止です(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事