コーナン3段ラック改造
先日ぽちった
コーナン3段ラック!
本日皆さんのブログを参考にしながらワンタッチテープを取り付けてみましたよん♪
取り付けたのはダイソーの「アクリルテープ無地タイプ」。
幅が25mmで長さが1.5mもあるのに105円なり!
赤色と黄色がありましたが、赤色を購入。
3段ラックは高さが575mmなので、取っ手を考えるとワンタッチテープの長さは最低800mm位必要かな。
そして長さ16mm程度の木ねじ3本と丸ワッシャー3つをDIYグッズから引き出してきました。

木ねじは頭部の径ができるだけ大きい物がいいですね。
まずは3段ラックを倒します。
棚を引っかける方?が上です。
まずはアクリルテープにワッシャーを入れた木ねじをグリグリ廻しながら通します。
そしてグリグリ~
今回は電動ドライバーで取り付けました。
アクリルテープをたるませながら、3か所に取りつけます。
なんということでしょう!
もう完成~♪
アクリルテープがかなり残りましたが、これは考えがあってのこと。
何かって?
それは
ひ ・ み ・ つ♪
部品をホームセンターに調達しに行かなくちゃ。
ワンタッチテープを上に引いて、降ろしていきます。
すっ、すんげ~っ
ほんと
ジーニアス!
このワンタッチテープを考え付いたブロガーさんに皆さんと同じく敬意を表します!
ワンタッチテープを何色にしようか悩みましたが、意外と赤がしっくりと馴染んでいました。
手芸用品屋さんとかに行けば、もっとオサレ柄のワンタッチテープが見つかるかもしれませんね。
あなたにおススメの記事
関連記事