函館キャンプ2012 その1
8月12日(日)~17日(金)にかけて憧れの北海道キャンプに行ってきました!
恥ずかしながら、40年弱生きてきて北海道初上陸です。。。
当然長男&次男も初上陸!
選んだキャンプ場は「はこだてオートキャンプ場」です。
サイト内に電源、水道、流し台がある高規格キャンプ場です。
●8月12日(日)~13日(月)
埼玉から函館に行くには、津軽海峡を渡らなければいけません。
ということで津軽海峡フェリーを予約しました。
フェリーは5:20青森港発の「びなす」。
なにせお盆休み期間中でフェリーに遅れたら大変なので、高速渋滞覚悟&SA食事時間&休憩時間を考慮して、13:00に埼玉を出発!
何度も渋滞に巻き込まれながら12時間かけて、翌日のAM1時過ぎに青森港に到着!
津軽海峡フェリーはチェックインが3時間前から。
ということは2:20まで1時間20分余裕があるので、駐車場をお借りして仮眠。。。
と思ったら、移動中に熟睡していた長男が興奮からか目が覚めてしまい、仕方がなくターミナルを散策したり、くらげを見たり。
そうこうするうちに、乗船する「びなす」が函館からやってきました!
さすが津軽海峡フェリーフェリー!
でかい!
寝不足ということもあり、ちょっとお疲れハイ状態!
チェックインした後は、乗船口に車で並んで待機します。
スマートチェックインを利用したら、面倒な手続き不要です。
一番安い2等客室(だだっ広いカーペットの部屋に雑魚寝)なので、乗船したら場所取り合戦が始まります!
お盆休み中なので、2等客室も満席。
シュラフを持ち込んで、どうにか壁際に場所を確保!
寝ればいいのに、船内を散策してしまいます。
まずは小腹がすいたので、
オートレストランに行ってみます。
なぜ「オート」かというと、冷凍食品自動販売機で購入した食事をセルフ調理するからみたい。
自動販売機にはパスタやピラフ、カツサンド達が並んでいます。
思わず「カツサンド」を購入。
(写真撮り忘れた。。。)
このセルフ調理機械で温めます!
船内にはゲームセンターまであります。
お腹も落ち着いたところで、そのまま爆睡。
外は雨。
嫌な予感。。。
つづく。
あなたにおススメの記事
関連記事