アルマディ6観察と散財日記

しんいちろう

2013年07月06日 17:19

関東地方も梅雨明けしましたね。

あっついですね~


本日パワーズさいたま店が夏のセールを実施していたので、無意識のうちに行ってきました。



特売品も含めて、会員は全品3%OFFになります。
おぉ~!

なんと小川の「アルマディ6」が展示されているではありませんか!



ということで、勝手に観察させていただきます。

一応6人用ということで、インナーは結構広いですね。
カタログ見ると、インナーのサイズが290cm×250cm。

4人家族だと広すぎる位ですね。

インナーテントはフックとバックルで取り付ける吊り下げ式です。



インナーテントとフライシートの間は十分な空間が確保されており、通気性はかなり良さそうです。
それに雨の日の撤収も楽そうですね。

こちらがこのテントの売りである「ひさし構造」をテント内からパシリ。

現物見ると、かなり大きなひさしです。

角度的に雨が入り込むことはなさそうなので、蒸し暑い雨の日に重宝しそうです。
当然開け閉めすることができます。

テント後部もかなり大きく大胆に開放することができます。


ポールは全てねじ込み式です。

ねじ込み式は体験したありませんが、設営が楽そうですね。

こちらがスカート。

残念ながらグロメットが付いていないので、ペグダウンすることはできないようです。
風が吹くとスカートがめくれちゃいますね(笑)

思わず逝っちゃいそうになりましたが、特売になっていなかったのが何よりの救いでした(笑)




ということで、夏の海キャンに向けて散財!


















だけに終わらなかった。。。





















ADIRONDACKの「スモールキャンパーズチェア」とPuro MONTEの「ZZマクラグリーン」

ADIRONDACKの「スモールキャンパーズチェア」はワイルドな初売りで衝動買いしたチェアの色違いを嫁の為に購入。


展示品しか在庫が無かったので、更に割引してもらいました。
ラッキ~!

何気に座り心地が良いチェアです。



こちらがPuro MONTEのインフレータブルピロー


今までハイランダーのインフレータブルピロー使っていたのですが、沁みこんだ加齢臭がそろそろ気になってきたし(笑)

それにこのピロー、手のひらサイズ並みにコンパクトになります。


まずは収納袋から出してみます。

当然ぺったんこです。

バルブを開けてみます。

バルブを開けるだけで十分なエアーが入っていきます。

そして、バルブから息を一吹きするだけで、

パンパンになります。

ここまでパンパンにすると、逆に寝づらそうです。



と言うことで、明日から北京に出張して、来週末はお初のSPHQキャンプです!

新潟も早く梅雨明けしないかな~♪

おしまい

あなたにおススメの記事